骨盤矯正・生理痛など女性症状の適応

プロポーションの改善に有効な骨盤矯正や生理痛、妊娠・出産に関わる症状など、女性特有のツライ症状はとても多いですよね。
ここではカイロプラクティック適応の女性症状で特に多いものを以下に挙げて解説しています。
男女問わず多く訴えられる症状は以下のリンクよりお進み下さい。

肩こり・頭痛・手足のしびれ・姿勢の悪さなど、カイロプラクティック適応の特に多い症状についての解説をまとめています。ご興味がありましたら御覧下さい。 女性特有の...

妊娠中の諸症状

妊娠中

妊娠は女性にとって一大イベントです。
胎児の成長に合わせ、母体でも色々な変化が急激に起こり、さまざまな症状を引き起こすかもしれません。
そんな時にも、妊娠中の変化に合わせて施術を行なう事ができますので、我慢せずに是非ご相談下さい。

ただし、安定期に入るまでは骨盤まわりの矯正は控えさせていただきます。

産後 育児時の諸症状

育児中

出産時には母体の骨盤が開いて赤ちゃんが生まれてきます。
一旦開いた骨盤はホルモンの影響などもあり、なかなかすぐには戻りません。
産後半年くらいかけてゆっくりと戻るのです。
なので育児などで無理をしたり姿勢を意識しないでいると、骨格が歪んだままに安定して後々痛みやさまざまな症状を出す恐れがあります。
『産後の肥立ちが悪い』といわれる原因の一つといえるでしょう。

キッズスペース

出産後の調整を受けることは、骨盤の状態を安定させるために非常に有効です。
育児中は授乳や抱っこ おんぶと悪い姿勢を強いられますから、筋骨格系のバランスが崩れていろいろな症状を出しやすくなります。
ふんばれる身体作りをして楽しく育児をしましょう。

当センターではリラックスして施術を受けていただけるよう、キッズスペースを設置しております。
お子様連れでもご安心ください。
スタッフも育児中ですので、お子様の扱いは慣れている方かな?

生理に伴う症状

生理痛アイコン

生理痛や、月経周期の乱れなど、生理にまつわる症状は色々あります。

子宮内膜症や子宮筋腫など、病理的な原因がないようであれば、カイロプラクティックの施術でホルモンのバランスを整えれば、症状の改善が見込まれます。

また生理による精神的ストレスも、カイロプラクティックの施術後のリラックス効果で減少が期待できます。

気になることは何でも相談してください。

身体の冷え

体の冷えアイコン

身体の冷えでお悩みの方はとても多いと思います。

女性は一般的に筋肉量が少なく、筋肉のサポートによる血液の循環がスムーズに行われないため、冷えやすいと考えられます。

またハイヒールなどの、ファッション性重視で足に負担のかかりやすい靴も、筋肉の正常な働きを妨げるので、冷えの原因の一つになるでしょう。

普段からの運動で筋肉量を増やす事も必要ですが、関節の機能不全を改善する事でも、筋肉の働きが正常化され、血流が良くなります。

また筋肉の働きが正常化されれば、身体もアクティブに動く事ができるようになるので、自然と運動量が増えてより一層の改善が期待されます。

骨盤矯正 調整 姿勢の改善

骨盤矯正 アイコン

気になる症状がなくても、女性は特に姿勢の悪さから骨格の機能不全を起こすことが多いです。

職種的な問題(事務系や販売系が多い)、ファッション的な問題(ハイヒールや硬い靴を履く事が多い)、また環境的な問題(正座から足を崩した座り方が多い)など、女性らしさを感じさせるものが、実は骨格的に負担を強いていることが多いのです。

良い姿勢アイコン

また姿勢の悪さは見た目の悪さ・プロポーションの悪化にも繋がります。

骨盤は背骨の土台として大事な部分で、 骨盤矯正 はカイロプラクティック施術のメインの一つ、真骨頂です。

そして具体的な症状が無いうちの施術は、上記に挙げられた症状の予防にも繋がります。

カイロプラクティックで機能不全を改善し、正しい姿勢を取りやすくして、健康的で美しい生活を送りましょう。

その他O脚や外反母趾、自律神経の乱れや内臓の働きの衰えなど、色々な身体に関する
気になる症状がありましたらお気軽にご相談下さい。

肩こり・頭痛・手足のしびれ・姿勢の悪さなど、カイロプラクティック適応の特に多い症状についての解説をまとめています。ご興味がありましたら御覧下さい。 女性特有の...